EXCEL、数学/三角関数のACOS 関数
2019.03.17
説明
数値のアークコサイン (逆余弦) を返します。 アークコサインとは、そのコサインが数値となる角度のことです。 戻り値の角度は、0 (ゼロ) ~ pi の範囲内のラジアンで示されます。
書式
ACOS(数値)
ACOS 関数の書式には、次の引数があります。
数値:必ず指定します。求める角度のコサインの値を、-1 ~ 1 の範囲で指定します。
解説
結果をラジアンから度に変換するには、結果に 180/PI() を掛けるか、DEGREES 関数を使用します。
事務職で使用する確率は非常に低いと思います。また、ここまでの計算結果が必要な方は自身でも多分計算をしてから実施するでしょう。
The following two tabs change content below.
岩原正樹
最新記事 by 岩原正樹 (全て見る)
- EXCEL、数学/三角関数のLOG 関数 - 2019年12月8日
- EXCEL、数学/三角関数のLN 関数 - 2019年12月1日
- EXCEL、数学/三角関数のLCM 関数 - 2019年11月24日
コメントはこちらをクリック